2017.11.26
白く煙る雨。多くの登山者、ハイカーが高尾山へと向かう中、にぎわうコースに背を向けて草戸山へと出発しました。 高尾山の南に位置する草戸山は、標高365M。365?1年山とも呼ば…
2017.11.12
西上州 落沢岳からしれいた山に行きました。 標高は低いのですが、藪と岩の山です。 行動時間が5時間くらいなので、新幹線で高崎まで、そして上信電鉄で下仁田に到着。…
漆黒の空に輝く満天の星々は、夜明けの到来とともに一斉にその姿を消した。バスの車窓には眩いばかりの紅葉の世界が広がる。その華やかな色彩も徐々に落ち着いたトーンへと変わっていく。 …
トップページに戻る
2018.2.8
寒い日が続きますね。こんな時こそ冬山の醍醐味を楽しみましょう! 2月11〜…
2020.6.28
コロナ渦で自粛が続き、ようやく6月19日より他県への移動も解除された最初の21日…
2014.8.6
2014年7月26日堤さんと瀧本さんに誘われて、瑞牆山南壁に行ってきました。 …
Copyright © ならしの山の会 All rights reserved.