カテゴリー:山行報告
-
竜ヶ岳 ダイヤモンド富士
-
女峰山
2021.1.3
詳細を見る年末恒例の冬山合宿、日光裏見の滝ルートからの女峰山です。 明日から今季最強の寒波、大雪注意・・・とのニュースをさんざん耳にして、特に防寒等覚悟してきました。が、ちょっと拍子抜…
-
安達太良山
2020.12.27
詳細を見る智恵子は遠くを見ながら言ふ 阿多多羅山(あたたらやま)の山の上に 毎日出てゐる青い空が智恵子のほんとの空だといふ。 智恵子抄のなかの「あどけない話」の一節にふれ、この山を訪れる…
-
御前山 鋸山 大岳山
2020.12.22
詳細を見る「その靴、ボロいね」とあるハイキングの時、某女史よりありがたきお言葉を賜る。それまでさほど気にもしていなかったので、そうかなぁと思いつつも、最近下りではよく滑っていました。早速、い…
-
令和2年12月2日 例会
2020.12.2
詳細を見る令和2年12月2日 例会 報告 11/21-22 丸盆岳、黒法師岳、バラ谷の頭 11/22-23 鍋割山、塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳 11/22 市道山、陣馬山、高尾山 …
-
寄から周回、丹沢主稜
2020.11.27
詳細を見る日帰り続きで楽を覚えて、さすがにちょっとまずいかも。積雪期の前にちゃんと歩かねば!――寄大橋を起点に、まずは寄沢沿いを鍋割峠へ直登する破線ルートで出発。 寄コシバ沢から先の枯…
-
刈寄山 市道山 陣馬山
2020.11.23
詳細を見る今日は武蔵五日市駅スタート、駅から歩いて登山口へ。これが結構わかりづらく迷ってしまう場合があります。 地図を片手に慎重に、しばらく歩いて、左に曲がって橋を渡って、道なりに歩い…
-
毛無山~十二ヶ岳
2020.11.20
詳細を見る「この前、熊が一頭捕まったばかりだよ」と地元の方。最近各地で熊出没のニュースが伝えられていますが、この地域でも例外では無かったのですね。 出発してすぐにWelcome to …
-
3つ楽しめた越後駒ヶ岳
2020.11.16
詳細を見る日本百名山の越後駒ヶ岳を日帰り登山した。 車で向かって朝5時に登山口の枝折峠に到着、すでに駐車場は満車状態でかろうじて路肩に停めることができた。駒ヶ岳を登山する人だけでなく、滝雲…
-
2020年11月4日 例会