カテゴリー:2022年(山行報告)
-
体力いるよ鷹ノ巣谷
2022.6.19
詳細を見る奥多摩の鷹ノ巣谷を登ってきました。 今シーズン初、沢登りの感覚を思い出すために参加しました。 1級の沢とのことで、難しくなく登れると思いきや、そう簡単ではありません。梅雨どきの…
-
日光白根山
2022.4.28
詳細を見る土曜出勤後に出発・翌日日帰りできて、標高差1500m以上、厳冬期に登ったことがあり雪崩のリスクを予見できる山――日光白根山を選択。 朝5時すぎ。キツツキのドラミングに木々を見…
-
快晴!絶景! 権現岳ピストン
2022.4.13
詳細を見る4月上旬というのに今年初の夏日予報。雪が腐る10時までには山頂に立ちたい。4:40、天女山入口ゲートを出発! …と勢い込んだものの、20分後に小(?)休止。天女山から、富士と…
-
三国山~大源太山
2022.3.2
詳細を見る2022年2月27日 三国山~大源太山 日帰りでスノーハイクキング、群馬県と新潟県の県境尾根、三国峠から大源太山までをピストンした。 今年は各地で豪雪のニュースがよく流れて…
-
日光白根山
2022.2.28
詳細を見る2022.26-27 日光白根山 湯本スキー場からの登り。初日は五色沼避難小屋を目指す。天気は良好でトレースもあり、順調に進む。振り返ると男体山をはじめ山々が見える。 …