2019年の正月休みは長いので、年が明けて、1泊2日で日光白根に行ってきました。 幕張ICを4時頃出発して、途中のSAえ朝食を取り、日光湯…
2016年9月17日笛吹川東沢釜ノ沢に行ってきました。 昨年より計画しては天気が悪く中止を繰り返し、まだ暑いので再度 計画しました。本来…
始めは、八ヶ岳の立場川の計画だったのですが、私がネンザして様子を見るために ベースを張り、日帰りの沢にして、帰ったら、指導員養成講習もやる…
2014年12月20,21日に八ヶ岳広河原沢へアイスクライミングの練習に行ってきました。 アイスは久々で、最近購入した、アイスバイルとアイ…
テンバ代が高くて最近ご無沙汰の赤岳鉱泉周辺、冬壁練習には うってつけ、アイスの練習にも峰の松目沢は氷りましたのブログも あり行ってきまし…
山行中止が相次いだ今冬、気付けば3月も半ばなのに雪訓以外いちどもピッケル使ってない! さすがにこれは……。で、土曜出勤明け、ひとり天狗岳に出…
サービスエリアのメニューで、豚汁の単品を発見!キリッと冷え込む早朝に、お椀一杯のあたたかな幸せを味わいます。その後、目的地周辺に近づくも、雪…
2020年2月11日の祭日と12日の平日の2日間で大同心に行ってきました。 今回は、某計画の練習で他の山岳会との合同山行です。 八ヶ岳横…
2021.3.6
国府台駅のホームに下りると、江戸川と河川敷がすぐ目の前! 電車は鉄橋を渡り、次は…
2021.2.27
空港第2ビル駅のすぐ向かいに別の駅・・・? 降りてみよう! ひっそりとした…
2021.2.25
春は名のみの 風の寒さや 歩き始めはまだまだ寒い。京成線鬼高駅から真間川を…
2021.2.18
O田さんのブログを読んで、「その手があったか!」と膝を打った私。さっそく出かけて…
2021.2.15
京成線国府台駅より歩いて数分、江戸川土手の市川関所跡からスタートです。海側を背に…
2021.1.31
数十分歩いて花島公園、住宅地よりわずかな距離で、静寂に包まれた別世界になりました…
Copyright © ならしの山の会 All rights reserved.