本仁田山 川苔山 棒ノ嶺ハイキング 

澄みきった透明なスカイブルーにわくわく感、期待感いっぱい!胸が一気に高鳴ります。

奥多摩駅より右手に進み、先ずは本仁田山へ。ひんやりとした空気も登るにつれ身体が温まりアウターはすでにザックの中へ。

本仁田山へはそこそこの急登をひたすら登るのみ。

どんどん視界が広がってきます。頂上でちょっと立ち止まり、そのまま川苔山へ。川苔山へのルートはアップダウンの繰り返しです。

その分変化に富み、山の楽しさ、魅力がいっぱい詰まっています。

 

こちらの標識では「川乗山」となっていました。苔と乗、どちらも使われているようですが国土地理院の地図では、乗の表記になっています。

 

遠くの山々や高度感たっぷりなシーンが次から次へ。

深い落ち葉のラッセル、登る以上にずり落ちて、なかなか上へ進めません。落ち葉の暖かく優しい感触がとっても新鮮です。

もうすぐ山頂、美しい樹影に包まれながら快適に歩いていきます。

川乗山からはいろいろな下山ルートがあります。今日は、北方向の稜線上を棒の峰まで行くことにしました。一気に下降。しばらく進みまた急登、前方に日向沢の峰が見えてきました。ピークを越え進路を右へ、東の方角に進みます。

残雪の凍った急斜面を慎重に下降していきます。

このルートは所々、踏み跡が不鮮明でちょっと気を抜くとすぐにコースアウト、ルートファインディングを要します。まだかなぁ、まだかなぁ、まだかなぁとここでもアップダウンを繰り返し、ようやく棒の峰に到着です。ここまでくれば一安心。川乗山からは他の登山者と会うこともなく、静かな、そして少し緊張気味の時間でした。

影が長く伸び、だいぶ色濃くなってきましたね。下山ルートは川井駅へと向かいました。杉林を通り抜け、わさび田から沢筋へと降りて行きます。

 

 

 

 

最後の橋を渡ります。

印象深い今日の行程も、名残惜しく幕を閉じました。

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る