鷹ノ巣山

ただひたすら登る山へ行こう、と選んだのが奥多摩駅、石尾根から鷹ノ巣山へのコースです。

芽吹き、新緑を眺めながらの爽やかな登りです。 どんどん登り、後方に、御前山や大岳山の姿も見え始めました。雲が多いながらも、樹々の間に見える青い空に励まされます。順調に歩みを進め、六つ石山が近づきました。しかしそこからの登りはかなりキツイ。こんなペースでは、と少し不安になりましたが、厳しかったのはそのあたり、六つ石山の手前だけでした。

六つ石山の山頂はやり過ごし、そのまま石尾根を進みます。落ち葉を踏みしめ、からりと明るい樹林帯を進みます。視界が開け、鷹ノ巣山が見えてきました。

山頂は明るく、展望の良い山です。今日は少し霞みながらも、豊かな奥多摩の山々の姿がありました。少し後に登ってきた3人パーティ、「ヤバいッ!」「チョーキレイ!」歓声が響きます。

登ってきた石尾根を今度は降りるのみです。山々の姿も、午前中よりくっきりと見えてきました。以前来た時もうっそうとした杉のトンネルをくぐりましたね。美しい緑、やっぱり最高です。

山里の花を眺め無事下山です。

以前の石尾根のレポートはこちらです

石尾根 城山(奥多摩町) | ならしの山の会 (narashinoyamanokai.jp)

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  • 2022.2.10

    長瀞アルプス~北アルプス

    秩父鉄道長瀞駅よりスタート。う~ん寒い!宝登山神社へ向かう真っすぐに伸びる道を進…

  • 2021.12.26

    九鬼山 御前山 菊花山

    ある低山フォトグラファーの方の12月のおすすめとして、御前山から菊花山が紹介され…

  • 2021.10.8

    日和田山

    澄み切った青空にコスモス、今の季節を象徴する景色です。 コスモス越しに日和…

ページ上部へ戻る