2016年度夏合宿甲斐駒黄連谷

2016年の夏合宿は縦走パーティーと沢登りパーティーに分かれました。
それほど日程に余裕がないために近場で前から行きたい沢と位置付けていた甲斐駒ケ岳の黄連谷に行ってきました。
DSC03115 DSC03121 DSC03132
駒ヶ岳神社登山口   日向山登山口    林道の最後

8月14日7:30駒ヶ岳神社の駐車場発、日向山登山口まで50分林道の最後までそれから約2時間
林道最後よりフィックスロープを頼りに尾白川に降り立ちます。
DSC03134 DSC03138 DSC03144
フィックス     降り立った尾白川   最初の滝
天気は曇り、途中日も差しますが、ガスったり不安定ですが時折25cmくらいの岩魚が走ります。
白い岩、コバルトブルーの水、黄連谷に来たかったのがこれです。ゆっくり順調に進んでいきます。
DSC03147 DSC03149 DSC03152
ワイヤー滝       ワイヤー滝を登っている  どうです
DSC03154 DSC03158 DSC03164
噴水滝             アクアステルスは案外滑る   千丈滝
10:54遡行開始、11:30鞍掛沢、13:07噴水滝、14:17黄連谷出合い、15:06千丈滝、15:40テンバ
千丈滝を左から巻いたすぐに黄連谷大龍神の石碑がありました。巻き終わると五丈沢が左寄り流入し、正面の滝を右の尾根から回り込むと快適なテンバがありました。今日はここまでです。
DSC03166DSC03167
8月15日ちょっと寝坊して7:27出発、昨日より天気は良いが、すぐに曇り、そのあと雨になりました。今日は、シャワアークライムの奥千丈の滝などメインなのですが、高度も上がりカッパを着ての沢登りは気分的に盛り上がりません。巻き道も結構たくさんあり、1回の巻きで複数の滝を巻いたりするので選択が重要です。奥千丈の滝は、雨降り時は厳しいです。左寄り巻いて結構巻いたら雪渓がある2400mのビバーク適地に出ました。
DSC03171 DSC03174 DSC03176
テント跡       坊主滝      左俣出合い
7:45坊主滝、8:44左俣出合い、13:28 2400mビバーク残雪、16:06 2770mテンバ
DSC03177 DSC03178 DSC03181
奥千丈の滝始まり                  2400m雪渓
雨の中、奥千丈の滝にてこずり、予定より遅れました。時間も迫り、適当なところでテンバを探します。2770m地点にうってつけの場所が見つかりました。時間は16:06、天気も回復してきました。良かった。
DSC03182 DSC03184 DSC03186
テンバの直前        天気が回復して八ヶ岳  テンバ
8月16日、最終下山予定日です。後、標高差で200mぐらいです。6:32に出発します。
稜線まじかで、雷鳥の一家に出会いました、すぐ目の前を5羽が親鳥の跡を子鳥3羽が追いかけています。朝から雨ですが7:30に山頂につきました。誰もいません。周りも真っ白です。あーと思っていると見る見るうちに雲が流れて、なんということでしょうか。雲が晴れてしまいました。やった、気分も回復します。ただ、山頂より、駐車場まで5:30。甲斐駒の標高2956mは高いです。
駐車場より標高差で2200mあります。
DSC03188 DSC03189 DSC03203
朝の出発                雷鳥     甲斐駒山頂
DSC03213 DSC03218 DSC03219
雲が取れた           北岳      黒戸尾根
DSC03220 DSC03222
黒戸尾根の階段          刃渡り
駐車場には、14:00頃につきました。6:30かかりました。
お疲れさまでした。

 

 

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る