千葉岳連冬山総合講習会で、日光の女峰山に行ってきました。 ラッセルの山のはずが雪が少ない。 今回も避難小屋までは1日ではたどり着けず、2日目に
避難小屋で時間切れ、女峰山は遠い
2016/1/22-24ニセコ
3月12日谷川岳雪洞訓練
暑い夏は沢が良い、白毛門沢
桃の花見山行に行ってきたのだ!
大台ヶ原 日出ヶ岳
栄光への軌跡その6
フリクラ合宿2日目
トップページに戻る
2020.4.9
カタクリ群生地として知る人ぞ知る六万騎山。南北朝時代の築城跡でもあるそうです。雪…
2018.9.7
山深いブナの森を歩く 気がつくと、早朝から降り続いていた雨はいつの間にかや…
2017.11.12
漆黒の空に輝く満天の星々は、夜明けの到来とともに一斉にその姿を消した。バスの車窓…
Copyright © ならしの山の会 All rights reserved.