2025年5月3,4日に春合宿で霞沢岳に行ってきました

久々の20kg超えのザックで春合宿に霞沢岳です。どこから登るか検討したら
西尾根から登り、南尾根を下り、沢渡駐車場まで直接降りる計画を立てましたが
あまり、記録はなく、特に5月の連休の記録はほとんどありませんでした。
行って分かったのですが、西尾根は2月から4月中旬までのルートですね。
また、南尾根は、出発時に沢渡から見たら全く雪が無く、どうしたもんかと
思っていました。結果的には、山頂より、徳本峠を経由して上高地に下山しましたが
山頂より、徳本峠までのルートが残雪が多く、稜線通しで急な尾根で結構大変でしたが
久々のテント泊縦走が楽しめました。

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  • 2022.4.28

    日光白根山

    土曜出勤後に出発・翌日日帰りできて、標高差1500m以上、厳冬期に登ったことがあ…

  • 2021.2.25

    真間川を歩いて

    春は名のみの 風の寒さや 歩き始めはまだまだ寒い。京成線鬼高駅から真間川を…

  • 2021.11.20

    雲取山(東日原~富田新道・長沢背稜)

    先月の日光三山から3週間ぶりの連休。奥多摩の山岳救助隊で長年活躍された金邦夫さん…

ページ上部へ戻る