狩小屋沢の代わりは、笠が岳経由至仏山

7月19日、20日の予定で、狩小屋沢に行くべく、現地まで行ったが、前日までの雨で増水しているため、
尾根ルートに変えた。迷った末に、行った事がない、なら俣ダムより、笠が岳経由至仏山ピストンとしたが
このルートは長いが、相棒のアヤも賛成してくれた。
DSC00120

スタート地点

なら俣ダムサイト

いつもの山菜のスタート地点

 

 

 

DSC00125

 

いよいよ始めてのルートの登り口

 

 

 

DSC00128

避難小屋

 

 

 

 

DSC00137

約5時間かかり、最後の水場のそばをテンバとした

タープを張り終えたら、ザーと雨が降ってきた。

沢でなくて良かった。

雨が小降りになり、さあ、テントを張る。

あ、フレーム?????

入れた覚えがない、あーー、忘れた。アヤに怒られた。

 

DSC00143が何とか、細引きなどあらゆるスリングなどを使用して、何とか

空間を作りました。

ドヤ。

 

翌日の笠が岳の山頂

誰もいない。

 

DSC00151

ようやく、鳩待ち峠との合流点

木道だもんね。

 

 

 

 

 

DSC00154

 

目的の至仏山 山頂

 

 

 

 

DSC00159

 

帰り道より見た笠が岳

 

笠に見える。

 

 

 

以上

 

 

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  • 2020.6.26

    2020沢はじめ 神流川金山沢・両神山

    両神山へ西から突き上げる神流川(かんながわ)金山沢。ほぼ全面ナメで傾斜も強くなく…

  • 2016.12.24

    温泉山行

    温泉で湯あたりしたわけではありませんが11月19、20日、奥日光湯元温泉への温泉…

  • 2016.12.29

    今年最後の高尾山

    月に一度、高尾山口駅より高尾山・陣馬山往復、今年一年間続けてみました。来るたびに…

ページ上部へ戻る