御座山(長者の森P~長野・群馬県境ルートから周回)

御座山と書いて、「おぐらさん」。佐久といえば北八ヶ岳の玄関口としてのイメージしかなく、縁遠かった200名山のひとつ。6/17、梅雨の晴れ間を縫って登ってくることにした。

4:40、長者の森キャンプ場に車を停め出発。最高気温は8月上旬並みの予報だけど、朝は肌寒い。まずは登りの舗装路を1時間弱、ちょうど体が温まってきた頃ぶどう峠に到着。ここから長野・群馬の県境バリエーションルートに入る。

 

 

 

 

 

 

 

 

基本的に尾根沿いを忠実に進むため、進路は明瞭。朝の樹林帯は涼しく、新緑も目にまぶしい。ただバリエーションを行く先達の熟練度の表れか、のっけから直登…名もない小さなピークを幾つも超えていくルートで、先が思いやられる…。

 

 

 

 

 

1671ピークから、両神山。

 

 

 

 

 

ルート中最も斜度のあったツギノス(赤火山)へ直登では、連日の雨のためか土が柔らかく踏ん張りが利かず、思わず指を土に突っ込んだらギンリョウソウが。思わず掘り出してカシャッ。
ツギノスを過ぎ、弥次ノ平分岐を超えようやく平坦になるかと思いきや、シャクナゲの藪と倒木。さほどではないけれど歩きにくくはなる。目印にしていた一平沢林道を一目見に寄り道して一息ついたら、再度稜線へ。
この先は岩稜帯。GPSの「?」マークは、この岩稜を避けるための現地判断ロスによるものなのかもしれない。標高1950mの鉄塔を見上げて真下を通過、最後の岩稜を超えて避難小屋前を通過すると樹林帯が切れ、一気に展望が広がった。正面奥に北アルプス、標識左に八ヶ岳、その左に南アルプス。

鹿にしか出会わなかった樹林帯から、人で賑わう日差しの強烈な大展望の山頂と、違う世界に入ってきたような不思議な感覚に囚われる。帰りは一般登山道へ。整備された登山道は誰かの庭かと思うほど歩きやすく、高速道路に乗ったような気分。山頂から2時間ほど、あっというだったものの、10:30を過ぎて酷暑の下山でした。アイゼンを仕舞ったばかりだけど、もう沢の季節かな~。

A

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る