見渡す限りの一枚大斜面、このスケールはここだけでしょう! 4時間1150mの登攀の後の、至福の10分は豪快そのものです。
例会情報(2/16)
例会情報(3/2)
裏岩菅山へ
雲取山(東日原~富田新道・長沢背稜)
鍋山行(三頭山)
京成線沿線さんぽ(市川)の巻
ウンイチ
トップページに戻る
2014.9.3
2014年8月30~31日に、東黒沢~ウツボギ沢に行ってきました。 千…
2017.6.5
今年の沢初めは秩父の大若沢へ。 特に意識はしてませんでしたが、この山域には…
2020.9.9
針ノ木古道は台風の影響で中止を即決。リーダーを変更し、比較的天候の安定した安達太…
Copyright © ならしの山の会 All rights reserved.