湯檜曽川を挟んで一の倉沢の反対側にあるゼニイレ沢へ。ナメやスラブの連続。白髪門に一筋に突き上げる見栄えのする沢。一度は行っておきたい沢かもしれないけど、一度でいいよ。もういかないな(笑)
栄光への軌跡 その4
小川山2011(1日目)
梅ヶ瀬渓谷・大福山 日帰りハイキング
鍋山行(三頭山)
日和田山
2018年4月蓮華温泉山スキーツアー
Mt.Naebaスキー合宿
トップページに戻る
2022.4.28
土曜出勤後に出発・翌日日帰りできて、標高差1500m以上、厳冬期に登ったことがあ…
2014.12.17
報告が遅れましたが、11月2,3日で、七ヶ岳に行ってきました。 翌日は博士山に…
2018.2.8
寒い日が続きますね。こんな時こそ冬山の醍醐味を楽しみましょう! 2月11〜…
Copyright © ならしの山の会 All rights reserved.