上州武尊で雪洞掘ってきました。 半雪洞、半イグルーのようなイレギュラーな形ですが、 中は3部屋あってなかなか快適。
夜は雪が降ったけど、翌朝は快晴! 上州武尊にも登頂できました。
例会情報(3/6)
雁ヶ峰
10月11-12日蝶ヶ岳&常念岳
温泉山行de山ガール
冬の男体山に挑む
モミソ岩トレーニングと沢登り
戸隠連峰ひと筆書き(戸隠山~高妻山、飯綱山)
トップページに戻る
2017.12.25
テンバ代が高くて最近ご無沙汰の赤岳鉱泉周辺、冬壁練習には うってつけ、アイスの…
2017.3.18
ならしの山の会創立50周年記念のDVDが出来上がりました。 下記の10項目…
2019.7.18
遡行図のない未知のルート、小仙丈沢。気象条件も今ひとつなところへ、出発直前にアク…
Copyright © ならしの山の会 All rights reserved.