裏岩菅山へ

2021年10月9日
高天ヶ原駐車場~寺子屋峰~岩菅山~裏岩菅山~岩菅山~上条用水路~駐車場

 行ったことがない、紅葉が見られる、日帰りハイキングできる、二百名山を探したところ、志賀高原の岩菅山が見当たりました。早速、寺小屋峰から裏岩菅山まで稜線を歩く登山計画を策定、4人のパーティーで行ってきました。
 車を高天ヶ原に駐車、ここにはトイレはありませんが、駐車場に行く途中3kmほど手前に公衆トイレがあります。
 7:30高天ヶ原をスタートします。登山口を探しながら車道を歩き、トンネル付近にあるようですが見当たらなかったので、東舘山スキー場のゲレンデを直登します。ゲレンデは冬のシーズンに向け雑草が刈られて歩きやすい、ジグに登ると楽かもしれませんが上の目標を定めて真っ直ぐ歩いてしまう。
東舘山山頂付近で一休みしてから、東舘山を背にして寺小屋スキー場のゲレンデを歩いてスキー場のトップまで、スキー場歩きはここで終わり登山道を登り寺小屋峰へ。寺小屋峰ピークはどこだかわかりません、地図には三角点表記がありますが、三角点のある山の標識は寺小屋山でした。
 寺小屋峰の樹林の中をしばらく下ると視界が開けます。特に進行方向右側は眺望よくお目当ての紅葉も見られる、しかしながからあいにくガスがかかり見通しはいまいちだった。それでもこの稜線あるきは広々していてここちよい。寺小屋峰から何度かアップダウンを繰り返し、1時間ほど歩くと岩菅山が見えてくる。山頂はガスっている。最後に急なガレ場を登りつめて岩菅山山頂に到着、周りに木々が無いので晴れていれば好展望と思われる。
 ここから裏岩菅山まで歩く、横から吹き付ける風が冷たい。稜線の登山道は踏み固められ歩きやすい。やがて小高い丘が見え、これを登り裏岩菅山山頂に到達する。標高2341m、志賀高原エリアでは最高点。山頂の先で風が避けられる場所で昼食をする。
 裏岩菅山からもと来た道を岩菅山山頂に戻り、山頂標識をバックに記念撮影。下山は焼額山の麓の方面へ、見通しの良い樹林帯を、紅葉した木々を見ながら登山道を下る。水の流れがほとんどない上条用水路に沿った山道を4km近く歩いて一ノ瀬へ、ここから車道を歩いて15:50高天ヶ原駐車場に戻る。行動時間8時間20分、距離18km、ハイキングしては長かった。



 

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る