カテゴリー:山行報告
-
2024年3月30日熊伏山に行ってきました。
-
池口岳に2024年2月23,24日で行ってきました。
2024.5.5
詳細を見るえー、池口岳、なんで、2月?まあ、いいじゃないかということで行ってきました。 登山口は雪は無く、雨でしたがだんだんと雪に変わり、テント場では雪でした。 翌日は予定通り晴れました…
-
ふじざんまい
-
箱根の山の最高峰は
2023.12.3
詳細を見る箱根の山を4人でハイキング。 習志野から箱根まで車で3時間ほど、湖尻湖畔の駐車場に車を停めた。 7時にスタート、芦ノ湖湖畔の遊歩道を観光用の海賊船を見ながら歩く。湖畔の遊歩道を…
-
Wine Color
2023.11.26
詳細を見る10月下旬、高尾山~陣馬山往復です。この日は富士山手前の山肌のグラデーションがとても綺麗に見えました。紅葉はまだこれからという感じです 陣馬山、久しぶりのお馬さんにご…
-
八ヶ岳 天狗岳
2023.10.17
詳細を見る2023年10月7日~8日 3日間かけて甲斐駒ヶ岳~鋸岳を計画していたが、天気が不安定なので、急遽天狗岳に変更した。 中央道は須玉、韮崎間で集中工事があり渋滞。予定より…
-
御正体山
-
鉢盛山 林道使って楽に登山
2023.10.15
詳細を見る2023年10月14日 日本三百名山の山。林道を使って車で登山口までアスセス、駐車場から往復4時間ぐらいで登れる。 事前に朝日村へ林道の通行申請をして、当日までに用意された…
-
針ノ木サーキット
2023.10.15
詳細を見る2023年10月7日~8日 扇沢発~針ノ木岳~種池山荘~扇沢着の針ノ木サーキットといわれているルートを1泊2日で周回した。すでに初冠雪があり、標高を上げ2300mぐらいからは…
-
大雪山 黒岳
2023.10.3
詳細を見る9/3は前日のニペソツ10時間越え山行の疲れもあったので、軽めのハイキングに変更。 大雪山系の黒岳へ。 まずはビジターセンターに立ち寄ってみたら、入り口でヒグマがお出迎え。…