八ヶ岳 天狗岳

2023年10月7日~8日

3日間かけて甲斐駒ヶ岳~鋸岳を計画していたが、天気が不安定なので、急遽天狗岳に変更した。

中央道は須玉、韮崎間で集中工事があり渋滞。予定より遅れて登山口に到着。

本沢登山口は既に車がいっぱいで、少し離れた所に駐車した。2時間ちょっとで本沢温泉に到着。明日から下り坂なので、晴れている今日中に天狗岳に登りたかったが、時間的に厳しい為、明日の登頂に変更。

チェックインして昼食後に待望の露天風呂へ。火山性の岩と沢のほとりに白濁した温泉が出ている。ワイルドだろ~。
雰囲気がいいね。
風呂上がりに至福の時。 朝5時に宿の主人?がトランペットで「ハトと少年」(ラピュタでパズーが吹いてた曲)の演奏で起床の合図がある。

北側から見るといかにも硫黄岳って感じですな。
本沢温泉から山頂まで2時間。あれれ、私の持ってる昭文社のエアリアマップでは往復5時間半になってたけど、3時間半くらいで行ってこれたじゃん。昨日諦めたけど、11時半くらいからでも登頂できたよ。

風は強いが、高曇りで見通しが良いので2日目の登頂でもOKでした。 時間が早いので、夏沢峠からの周回コースで帰ることにした。 時折ちらほらと紅葉が見える。 もう一度露天風呂に入りたかったが、チェックアウトすると入浴料を払わなければならないので、残念だがそのまま下山となりました。

関連記事

コメントは利用できません。

おすすめ記事

  • 2021.10.30

    冠雪 日光三山

    10月中旬の予想外の寒波。影響の少なそうな山域を選び、志津乗越をベースに男体山(…

  • 2019.1.19

    奥武蔵 ハイキング

    奥多摩  奥武蔵 奥秩父 地名の前に「奥」とつくと、何か隠された魅力や趣があるよ…

  • 2018.10.15

    高水山~棒ノ折山~本仁田山

    前日の天気予報はあまり芳しくない空模様。雨の中歩くのも風情があって良いかな、と出…

ページ上部へ戻る