360度の大絶景! 北八ヶ岳スノーハイク

久しぶりに雪の北八ヶ岳を歩いてきました。
放射冷却を受けて、早朝は2400m付近でマイナス12℃。風が予報ほど強くなくて助かりました。
樹々の間から昇る朝日。期待を胸に頂上に立つと…
北横岳山頂からの大展望!
これぞ八ヶ岳ブルー!の青空を背に、雪をまとった白い峰々が陽に燦然と輝いて、それはもう言葉に尽くせません。
南八ヶ岳はもちろん…
南アルプスが近い!
中央アルプス。空木への登り返しもクッキリ。
御嶽山。大きな山だなぁ。
乗鞍岳。車山にはもう雪は見えません。
穂高連峰・常念山脈。よく見えるとやっぱり嬉しい。
蓼科山(プリンみたい…)を挟んで後立山連峰。
北信五岳も!
連日の晴天で、陽が昇り気温が上がると腐れた雪で歩きにくい…。
樹氷も皆無です。でもコメツガやシラビソなどの針葉が雪と青空に映えて、森は色彩賑やか。可愛い足跡もチラホラ。北八ヶ岳ならではの楽しみです。
いったん下り、ロープウェー始発前の静かな坪庭を抜けて縞枯山へ。
根子岳・四阿山、黒斑山・浅間山、金峰山など東側の山々もよく見渡せます。
縞枯れの森の向こうには、やはり南八ヶ岳と南アルプス。
本当は茶臼山を登り返すつもりだたけれど、この光景に目を奪われ足が止まってしまいました。平日の静かな山の中で、ゆっくりお茶を飲んで過ごす贅沢な時間。快晴の空に、飛行機雲だけが音もなく流れていきました。
A