カテゴリー:山行報告
-
日和田山
2021.10.8
詳細を見る澄み切った青空にコスモス、今の季節を象徴する景色です。 コスモス越しに日和田山。このコスモスを他の花にそっくり置き換えてみると、、、 あつ、ハイビスカス越しのハワイのダ…
-
錦秋 裏岩手縦走路(八幡平~岩手山)
2021.10.2
詳細を見る濃霧に霧雨、時おり吹きつける強風に、人も車も皆無の駐車場。しかも初秋の10時間行程の日に1時間半遅れでの到着。いっそ温泉旅行に…と揺らぐ気持ちを抑えながら雨具を着込み、車から体を引…
-
あっ、晴れた!
2021.9.19
詳細を見る台風一過、青空が広がっています。 風は強いものの、こんな良い天気の日に、お家にいてはもったいない。里山散策にお出かけです。 陽射は眩く夏模様。でも、そよ吹く風はすっかり…
-
2年越しの西ゼン
2021.9.13
詳細を見る2021年9月11日(土)西ゼンに行ってきました。ちょうど1年前の2020年9月12日(土)にも、行ったのですが予想外の雨で、西ゼンと東ゼンの出合いで敗退しました。今回はリベンジで…
-
針ノ木谷
2021.9.11
詳細を見る「針ノ木谷」といっても沢登りではなく、船窪小屋の先代主人が有志と復元した「針ノ木古道」のこと。代替わりで組織的な整備が困難になったと耳にしてから3年。廃道に戻る前に、歩いてみること…
-
大雪~トムラウシ~十勝岳連峰~原始ヶ原
-
恋ノ岐川~平ヶ岳
2021.7.31
詳細を見る7/23:晴れ 8時、入渓ポイントの恋ノ岐橋にザックと私を下ろし、Y成さんは平ヶ岳登山口に車をデポして樹海ライン15㎞を自転車で移動。車で15分かかる標高差200mの峠道を4…
-
蕨山 棒ノ嶺
2021.7.25
詳細を見るここ数週間、初めてならしの山の会のホームに訪れた方は、「この会って、沢専?」と思われるほど沢登りのレポートが次から次へと、この先もしばらく続きそうですが、ご安心ください!?「清く、…
-
犬麦谷 沢登り
2021.7.18
詳細を見る2021.7.17 犬麦谷 奥多摩の犬麦谷の沢登り。朝6:00頃日原鍾乳洞に着く。ここから入渓点までのアプローチは前は小川谷の林道を車で広場まで進めたらしいが、現在は車両通…
-
モミソ岩トレーニングと沢登り
2021.7.12
詳細を見る2021年7月11日 モミソ岩~モミソ沢 表丹沢水無川右岸にあるモミソ岩でトレーニング。岩稜の高さはおよそ10mほど、凹凸のある一枚岩という感じだ。ここで、ビレイ、懸垂下降など…