下部3ピッチのクラックが核心だと思ったら(もちろん十分すぎるくらい難しかったよ)
上部のリッジ(本当は快適に上れるはずだったけど)が本当の核心だったよ。
温かくなったらまた行きたいな!!!
例会情報(2/1)
岳連山スキー(1日目裏磐梯西大嶺南西斜面)
春は名のみの 裏高尾
戸隠連峰ひと筆書き(戸隠山~高妻山、飯綱山)
美渓でした
雪洞
日和田山
トップページに戻る
2021.10.30
10月中旬の予想外の寒波。影響の少なそうな山域を選び、志津乗越をベースに男体山(…
2018.5.19
「これより先、山梨県に入ります」と、バスの音声案内。 奥多摩駅からバスに乗…
2017.5.12
5月4日午前2時、幕張方面より出発。ヒルT車にBWAくん、AKIさん、OT朕。沢…
Copyright © ならしの山の会 All rights reserved.