下部3ピッチのクラックが核心だと思ったら(もちろん十分すぎるくらい難しかったよ)
上部のリッジ(本当は快適に上れるはずだったけど)が本当の核心だったよ。
温かくなったらまた行きたいな!!!
例会情報(2/1)
岳連山スキー(1日目裏磐梯西大嶺南西斜面)
戸隠山 這って越えて
西丹沢・世附川 樅ノ木沢 2018/6/24
2013年度岩登り技術研修会・講習会
鈴ケ沢東股
奥多摩 鷹ノ巣谷
トップページに戻る
2020.9.13
2020年9月5日台風前にいつでも撤退可能な平ツ沢に行ってきました。 ここは、…
2023.9.6
2023.9.2水根沢 水根沢行ってる人多いけど、自分はまだ行ったことない…
2021.4.22
清里高原の未明の空には、もう夏の星座! 天の川も! が・・・その30分後、支度を…
Copyright © ならしの山の会 All rights reserved.