narashinoyamanokaiの記事一覧
-
御座山(長者の森P~長野・群馬県境ルートから周回)
2023.6.18
詳細を見る御座山と書いて、「おぐらさん」。佐久といえば北八ヶ岳の玄関口としてのイメージしかなく、縁遠かった200名山のひとつ。6/17、梅雨の晴れ間を縫って登ってくることにした。 4:…
-
黒姫山、高妻~乙妻山、斑尾山
2023.5.22
詳細を見る初日はあいにく朝9時から雨予報。高妻・乙妻山を翌日に延期して、降雨前に下りられる黒姫山に急遽変更。道々花を目に入れつつ、ひとまず往路はCT5割のハイペースでまず山頂へ。 …
-
至仏山~平ヶ岳・赤倉岳
2023.5.21
詳細を見る記録的な寡雪で行き先を悩みに悩み、至仏山~平ヶ岳+マイナー12名山の赤倉岳とした。5/3快晴、至仏山頂への登りで眼下に入ってきた尾瀬ヶ原は、雪解けが進んで全体的に茶色く、のっけから…
-
行ってきました毛勝三山
2023.5.7
詳細を見る昨年(2022年)の5月春合宿に計画したがコロナになってしまいいけなかった毛勝三山に行ってきました。 今年は雪が少なく、毛勝沢から登るのを心配して、また、あまりにも毛勝沢からの記…
-
快晴だけど風が強かった八ヶ岳(2023年4月7日~8日)
2023.4.16
詳細を見る赤岳鉱泉で一泊。テントを張る場所はほどんど雪が溶け、ぬかるみを避けて一人一テントで点在して張った。登山客は少なく閑散期のようだ。次の日の朝6時にスタート、大洞心稜から八ヶ岳主稜を目…
-
蝶ヶ岳 踏み抜き&高下駄地獄
2023.3.17
詳細を見る正月明け3連休の計画を前に、肋骨を何本も折ってしまうアクシデント(*_*) 残雪期に延期して、3/11(土)8時、中の湯バス停を出発。連日の高温で釡トンネルは凍結なく、大正池までは…
-
花散る声にせかされて
2023.3.12
詳細を見る今がピーク! 今週いっぱいが見ごろ! まだ間に合う! ○○祭り間もなく終了! まぁそれならば、何処に行くとも決めてたわけではないので先月に続いてお花見ハイキングです。 …
-
たんばら高原~尼ヶ禿山
2023.3.1
詳細を見る二王子岳・船形山を悪天で諦めて、槍が降っても気にならない近場の雪山ハイクに変更。たんばらスキーパークから樹林帯をトラバースして車道へ。冬季通行止めに週内の積雪もあって、スノーシュー…
-
花の便りに誘われて
2023.2.23
詳細を見る咲き始めました! 早くも見ごろ! 開花状況! 間もなく満開! ○○祭り開催! 2月とは思えない暖かな日和、今日は一日のんびりお花見ハイキング。 ●河津桜 松田山西平畑公…
-
浅間山(前掛山)
2023.2.14
詳細を見る私事ながら、正月に肋骨を5本折って今シーズン初の雪山。累計標高差1200mほど、日帰り装備ではあるものの…はてさて。 天狗温泉駐車場で既に6合目らしい。6時半、標高1400m…